立命館のネットワーク接続は家庭用と比べると設定が複雑である。eduroamなどは世界各国の大学が採用しているためたくさん情報は落ちている。立命館のwifiの事情などインターネットの人間は知る由もないのだから当然であるが、情報が無かったので共有する。
結論
/var/lib/iwd/Rits-1Xauth.8021x
に下記の通り記入してほしい。IDやパスワードは個人のものに読み替えること。
[Security]
EAP-Method=PEAP
EAP-Identity=RainbowID
EAP-PEAP-Phase2-Method=MSCHAPV2
EAP-PEAP-Phase2-ServerDomainMask=wireless.ritsumei.ac.jp
EAP-PEAP-Phase2-Identity=RainbowID
EAP-PEAP-Phase2-Password=RainbowIDのパスワード
[Setting]
AutoConnect=true
EAPとPEAPで合計2回IDを指定しなければならないこと、ServerDomainMaskを指定しなければならないところに気を付けて設定してほしい。 立命館の公式マニュアルにはフェーズ2認証は無しと記載されているが、実際にレスポンスを見たところフェーズ2認証は明らかにMSCHAPV2である。気を付けてください。